Cardiology
Information
左心房と左心室の間に存在する僧帽弁の閉じが悪くなることで、左心室から左心房へと血液の逆流が生じる現象。加齢に伴う僧帽弁の粘液様水腫が原因とされる、いわゆる弁膜症の一種。犬においては最も多い循環器疾患である。チワワ、トイプードル、マルチーズなどの小型犬に多く発生し、キャバリア・キングチャールズ・スパニエルでは遺伝的なものとして知られている。
臨床症状は咳、運動不耐性(=疲れやすい)などの心不全症状で、進行すると食欲低下、体重減少なども生じる。症状を示す段階では本疾患はすでにある程度進行してしまっている事もあり、まれに急性の肺水腫により突然死する場合もある。早期発見、早期治療が最も重要な疾患である。
確定診断は心臓超音波検査による僧帽弁逆流の確認である。その他にも血液検査、胸部レントゲン検査を行い疾患の重症度を調べる。軽症であればまだ薬は必要ないこともあるが、症状がなくても心拡大が認められる場合は強心薬などの薬が必要となることもある(この段階で発見し治療を開始することが重要)。
臨床症状が認められたり、身体検査にて心臓の雑音を指摘された場合には詳しい検査を受けることをおすすめします。
・咳をする
・すぐ疲れてしまう、息切れする
・呼吸が早い
・目が赤い
この病気は早期発見、早期治療がとても大切です。早く見つけられれば、症状が出るまでの期間を伸ばすことができ、元気な時間をより長くすることができます。
症状が全くなくてもシニア(7歳以上)になったら健康診断を受けることをおすすめします。
もし症状が認められた時は、緊急性があるケースもあるので、早めの受診をお願いします。
心臓の筋肉が分厚くなることで拡張不全(心臓が広がりにくくなること)を引き起こす疾患。何種類かある猫の心筋症の中で最も多いもの。原因には遺伝的や二次的(高血圧、甲状腺機能亢進症など)なものがある。
好発品種にはメインクーン、スフィンクス、シャルトリュー、ペルシャがあり、特にメインクーンは他品種と比較して若齢(平均2.5歳)で罹患することが多い。
特異的な臨床症状はあまりなく、元気や食欲の低下、活動性の低下などが認められることもある。身体検査において心雑音が聴取されることにより発見されることもあるが、約半分では心雑音を伴わない。
急性の肺水腫による呼吸困難、血栓塞栓症による後肢麻痺、突然死などが認められることもある。前兆が無い場合も少なくなく、好発品種に該当する場合は一度心臓超音波検査を受けることをおすすめします。
・元気がない、最近遊ばなくなった
・遊んでもすぐやめてしまうようになった
・食欲が落ちた
・口を開けて呼吸する(緊急)
・後ろ足が動かなくなった(緊急)
この病気には、なんの前触れもなく突然命に関わる症状を示すという恐い面があります。好発品種を飼われている方は年齢に関わらず一度心臓超音波検査を受けると良いと思います。また通常の検査では原因が分からず、体調不良がなかなか改善しない場合にはこういった病気が隠れている可能性もありますので、獣医師までご相談ください。
そして、万が一緊急性のある症状が認められた場合は、すぐに病院へご連絡ください。
診察日:不定期
ご希望の場合は、一度通常診察にてご来院ください。獣医師の診察後、ご予約の調整をいたします。詳細はお問い合わせください。
循環器科、外科:井坂 光宏
当院ではかねてより酪農学園大学 獣医学部 准教授 井坂光弘先生による循環器科専門外来を実施しており、心臓や呼吸器に問題を抱える患者様に対し、よりレベルの高い診療をご提供してまいりました。また、今後さらにペットの高齢化や高度医療化が進むことが予想され、当院でも予防や早期発見早期治療のニーズが以前にも増して高まりを見せています。このご要望にお応えするため、当院では新たに専門外来『検診コース』をご用意させていただきました。
このコースは従来の専門外来診察とは異なり、現在心臓病の治療をしていない子が対象となります。
心臓の病気といっても原因は様々にあります。心臓に雑音が聞こえない心臓病が存在したり、症状の出にくい心臓病もあるため、定期的な健康診断をしっかりと行う事がとても重要です。 病気により治療法は異なるので、確定診断をするためには心臓の中身をしっかり確実に見る事ができる超音波検査が大変有用になります。
・問診
・聴診 ・心臓超音波検査
【必要に応じて】
・レントゲン検査 ・心電図検査 ・血圧測定 ・血液検査
・先天性心疾患(動脈管開存症、心室中隔欠損など)・僧帽弁閉鎖不全症・心筋症(拡張型心筋症、肥大型心筋症)・心筋梗塞 ・心臓腫瘍など
ネコちゃんの心臓病は肥大型心筋症という病気が多く、この病気は聴診でも異常が聞き取りづらく、早期発見がしづらいと言われています。症状が出た頃にはだいぶ病気が進行していることも多いので、何も症状がなくても一度エコー検査を行うのがオススメです。 ぜひこの機会にご活用ください。
TEL:052-739-1299 または、受付にてご予約をお取りください。
動物医療センター もりやま犬と猫の病院
052-739-1299
分院:動物医療センター とよた犬と猫の病院
0565-47-1299
年中無休・夜間対応