呼吸器科

Urology

Sick & Treatment

呼吸器科でよくみられる
病気と当院での治療実績

気管虚脱

気管支軟骨の変性により、呼吸時に気管支が虚脱し潰れてしまう疾患。若齢〜高齢の犬にしばしば認められる。ヨークシャーテリア、ポメラニアン、トイプードル、柴犬などに多い。
症状は咳で、ガチョウが鳴くような特徴的な咳(ガーガー)をすることが多い。興奮時や散歩時(首輪を引っ張ったときなど)に症状が出ることが多い。
診断は吸気時と呼気時における胸部レントゲン画像での気管支の太さを比較することで行う。咳の頻度が多い場合には、抗生剤、気管支拡張剤、消炎剤による治療を行い症状を緩和させる。散歩の際は首輪を避け、胴輪にすると気管支への負担を軽減させることができる。
気管支の虚脱が重度の場合呼吸困難に陥ることもあるため、ひどい咳と共にチアノーゼや流涎(苦しさからよだれが大量に出る)が認められたら酸素吸入や鎮咳薬の投与など緊急的な対処が必要となる。
肥満は悪化要因となるため体重管理は重要である。

症状

・咳(ガーガーとガチョウが鳴くような音)

お伝えしたいこと

最初は軽い咳でも、悪化してしまうと呼吸困難となり命に関わることもあります。また肥満により症状が悪化することも少なくないので、気を付けましょう。
高齢のワンちゃんの場合は心臓病による咳との区別が難しいこともあります。レントゲン検査と心臓超音波検査を受けてそれぞれの評価をすることが大切です。

ケンネルコフ

いわゆる子犬の風邪。犬パラインフルエンザウイルスや犬アデノウイルスⅡ型などが原因と言われている。
臨床症状としてくしゃみ、鼻水、咳が認められる。元気や食欲が低下してしまうこともある。
治療は抗生物質の投与やインターフェロンの注射により行う。ネブライザーを用いた薬剤吸入も効果的である。
予防として混合ワクチンを毎年接種することが大切である。
悪化してしまうと肺炎を引き起こし命に関わることもあるため、臨床症状が認められたら早めに受診してください。

症状

・咳、くしゃみ
・鼻水
・元気低下、食欲不振
・体重減少

お伝えしたいこと

軽症であれば内科治療で良好な経過を経ますが、悪化してしまうと肺炎となり命に関わることもあります。
幼い命を守るためにも、早めの受診をお願いいたします。

猫ウイルス性鼻気管炎(FVR)

いわゆる猫風邪。猫ヘルペスウイルス、猫カリシウイルスなどが原因と言われている。
臨床症状はくしゃみ、鼻水といった鼻炎症状や、咳のような呼吸器症状が認められる。目ヤニや結膜炎が認められることも多い。FVRの症状ではないが、猫ヘルペスウイルスや猫カリシウイルスにより口内炎ができることもある。
治療は抗生物質の投与(経口、点眼)、インターフェロン注射、ネブライジングにより行う。
猫ヘルペスウイルスは潜伏感染(症状は示さないが感染が続いている状態)するため、完治したように見えてもストレスなどにより免疫力が低下すると再び症状が認められるようになることもある。

症状

・目やに、結膜炎
・鼻水、くしゃみ
・咳

お伝えしたいこと

治ったように見えてもストレスなどにより免疫力が低下すると症状が再発することがあります。
遊んであげたり褒めてあげたりすることで、猫ちゃんにストレスが溜まらないようにしてあげましょう。

お問い合わせ先

動物医療センター もりやま犬と猫の病院

052-739-1299

  • 平日(火曜日を除く):9:00〜12:00、16:00〜20:00
  • 火曜日:9:00〜13:00、16:00〜20:00
  • 土日祝:9:00〜13:00、16:00〜19:00

分院:動物医療センター とよた犬と猫の病院

0565-47-1299

  • 住所:愛知県豊田市広路町1丁目1 イオンスタイル豊田1F
  • 診療時間:9:00~12:00 / 16:00~20:00(年中無休)
  • 駐車場:イオンスタイル豊田 無料駐車場あり
Copyright©もりやま犬と猫の病院 All rights reserved.