もりやまTOPICS

TOPICS

  • HOME
  • もりやまTOPICS

2021.07.14

TOMARIGI

薄毛が気になる…

暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。副院長の三浦です。

健康診断(自分の)を受けたところ、体重とウエストが以前より増加しており、非常にショックでした😱

この暑い季節ではありますが、休日に外へ出てウォーキング☀️🚶🏻をするよう心掛けています。

コロナ禍によりお家時間が増えていますが、皆様も運動不足にはご注意ください。

さて、今回は「脱毛」についてです。

犬種にもよりますが、ワンちゃんには元々よく毛が抜ける時期があります。『換毛期』というものですね。

換毛期は春🌸と秋🍁の年2回あり、それぞれの時期に夏毛(密度が低い)と冬毛(密度が高く保温性がある)に生え変わることで季節の変化に対応しています。

ダブルコート(上毛+下毛)の犬種にのみ換毛期は存在します(チワワ、ポメラニアン、M・ダックスフンド、柴犬、シーズー、G・レトリバーなど)。

シングルコート(上毛のみ)の犬種にはこれがなく、1年を通して少しずつ毛が生え変わっていきます(トイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズなど)。

温度や日照時間の変化に反応して換毛期がやってくるので、あまり外に出ない生活だとうまく換毛しないこともあるのでご注意ください。

 

このようにワンちゃんは正常でも脱毛が起きるわけですが、病気による脱毛の場合もあります。しかもそれは症状の一部で、体の中にはもっとたくさんの異常が起きているかもしれません。

いくつか代表的な病気を以下に挙げます。

 

“クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)”

・体が左右対称に脱毛する。

・水を飲む量が増えたり、お腹が膨らんでくることもある。

・糖尿病、高脂血症、感染症などへの罹患リスクが高くなる。

 

“甲状腺機能低下症”

・全身や尻尾の先が脱毛する。

・元気や食欲の低下、肥満といった症状の他にも、徐脈、低体温、神経症状を引き起こすこともある。

 

“膿皮症”

・細菌による皮膚感染症。原因は皮膚の常在菌であることが多い。周囲にフケを伴う円形の脱毛(表皮小環)が特徴的。

・食物アレルギーやアトピー性皮膚炎、ホルモン性疾患(クッシング症候群、甲状腺機能低下症など)が関連していることが多い。

 

「毛が伸びていて気が付かなかったけど、トリミングして短くなったら毛が薄くなっていた!」

「お風呂に入れたら毛がごっそり抜けてしまった!」

こんなことも珍しくありません。

変化に気付いたらお気軽にトリミングスタッフへご相談ください。

TOMARIGIでは、美容の前後に獣医師の診察を予約無しで優先的に受けることが出来ます。是非ご利用ください!

Copyright©もりやま犬と猫の病院 All rights reserved.