もりやまTOPICS

TOPICS

  • HOME
  • もりやまTOPICS

2021.08.14

獣医師

ついに判明!猫ちゃんの腎臓病

こんにちは

獣医師の高見です。

2週間近くあったオリンピックもあっという間に終わってしまいましたね。

賛否両論分かれるオリンピックでしたが、僕は感動と感激の嵐が吹きあふれ、また悔しさも残るオリンピックだったと思います。

また、今回のオリンピックは金メダル数が過去最多となり、メダル獲得数も過去最多となりました。本当にすごいオリンピックだったと思います。

8/24以降にはパラリンピックもはじまります。引き続き日本を応援していきたいと思います👍

ところでいまオリンピックで話題持ちきりですが、獣医業界ではねこちゃんの腎不全の話題が持ちきりです。

それはなんといままでわからなかった腎不全になりやすい原因が判明したからです。

その原因とは、ねこちゃんのAIMというタンパク質が働いていないということでした。

ヒトの場合、尿の通り道に老廃物などがたまると、血中からタンパク質が出てきて、それらを取り除いてくれます。しかし、ねこちゃんの場合は、このタンパク質が血中から出て来ることができず、老廃物が蓄積されてしまうことが判明したのです。

このタンパク質を血中にしっかりとだすことできればねこちゃんの腎不全も改善するわけです。

一刻も早い治療薬の開発を期待するのみですね。

話題が腎臓で盛り上がりましたので今回はねこちゃんの慢性腎不全のお話しをしようと思います。

そもそも腎臓はなにをしているところなんでしょう?

おおまかにわけると3つあります。

1つは老廃物の除去

2つは尿の生成

3つはホルモンの分泌

わんちゃんやねこちゃん達は、呼吸や食事をする事で、体の中に老廃物が作られます。

この老廃物である毒素を腎臓にある糸球体というところで血液の中からこしとります。

所謂、濾過装置です。

ミネラルやタンパク質の大きさは大きく、体にとって必要なものは、この濾過装置みたいなものにひっかかり血液に戻され、また栄養となっていきます。

この過程を繰り返すことにより尿が、作られていきます。

腎不全ではこの濾過装置部分がうまく働かなくなり体の外に排出されるはずの老廃物が、体の中に残ってしまいます。この結果、体に様々な悪影響がでてきてしまいます。

さらに、再吸収も、うまくいかなくなるので、濃縮された尿にならず、薄い尿を大量に排泄するようになります。大量におしっこをすることにより体の水分が尿に取られ、喉が渇き多飲多尿に繋がるのです。

また、腎臓からは、いくつかのホルモンが、出ています。なかでも重要なのは、赤血球を作るホルモンのエリスロポエチンというホルモンです。

このホルモンがないと新しい赤血球が作られません。腎不全を起こすとこのホルモンが作られなくなるので、腎不全による貧血が起こってきます。

 

ここまでは腎臓の役割の話をしましたが、いざ慢性腎不全になった場合、どんな症状が現れてくるのでしょう???

腎臓の状態によって様々ですが、

特に以下の症状があげられます

水をよく飲む

尿の量が増える

食欲低下、痩せてきた

毛並が悪い

嘔吐、口臭、よだれ

脱水、便秘、貧血

このような症状が当てはまれば一度病院に行って検査しましょう。

まとめになりますが、慢性腎臓病は、初期には臨床症状を示さない子たちが多いため、定期的な健康診断を心がけるとともに、疑わしい症状が見られたらすぐに動物病院を受診してください。万が一慢性腎臓病と診断された場合、その治療は残念ながら生涯続きます。

そうならないためにも、普段のご飯やおやつなどにも注意し適度なお水を与えるようにしましょう。

また1年に1回、高齢なねこちゃんは半年に1回のペースで血液検査やおしっこの検査をして健康チェックをしましょう。

当院にはバースデー健診というものもありますので、ぜひ利用してみてください。

Copyright©もりやま犬と猫の病院 All rights reserved.