もりやまTOPICS

TOPICS

  • HOME
  • もりやまTOPICS

2024.07.16

受付

歯と健康について

こんにちは。

受付の角谷です。

 

本格的な暑さになってきましたが、皆様いかがお過ごしてしょうか。
暑い時は40度近い気温になり、日陰にいてもサウナのように蒸し暑い…ってことがありますよね、、、
皆様、水分補給忘れず熱中症には十分気をつけてお過ごしください!

 

 

さて、今回私がお話しするのは「歯と健康について」です。

 

 

最近飼っている猫ちゃんの口が匂う・・・と思ったことが多々ありました。

「お口の中の健康が健康長寿の鍵を握る」というほどお口の中の健康は重要です。

ですが、飼っているねこちゃんわんちゃんは「歯が痛い」とは喋ってくれません。
早期発見するためには口腔内を定期的にチェックする必要があります。
そこで、お家でできる口腔内のチェックの仕方をご紹介します。

 

 

○口腔内のチェック方法

 

①歯茎の腫れやぐらつきはないか
歯と歯肉、舌を観察し、出血や腫れ、ぐらつき、歯石などがついていないか確認します。

 

②粘膜はきれいなピンク色か
唇をめくって、粘膜を見ましょう。健康ならピンク、白っぽい時は貧血、黄色っぽいときは黄疸の疑いがあるかもしれません。

 

③口臭は臭くないか
口を開けて匂いを嗅いで、嫌な匂いはしないか。匂いが強いと歯肉炎・歯周病、肝臓や腎臓の疾患の疑いがあるかもしれません。

 

④よだれが出していないか
口内炎や歯肉炎の疑いもあります。

 

 

歯磨きのタイミングでお口の中をチェックします。

ねこちゃんわんちゃんも人と同じように歯磨きできますが、子猫、子犬のうちから慣れさせておくのがベストです。
歯磨きに慣れていないと、口を開けることや、口元を触るだけても抵抗します。
いきなりするのではなく、段階を踏んでトライしてみましょう。

 

 

○歯磨きの仕方

 

①最初はスキンシップで口元をなでて、口を触られることに慣れさせましょう。

 

②唇をめくり、指で歯に触ることに慣れさせます。前歯ができたら奥歯へも挑戦。ただし、無理は禁物です。咬まれます。

 

③タッチに慣れたら、歯磨きシートや、湿らせたガーゼなどで歯の表面をこすってみます。

 

④ここまでできたらブラシを使います。歯と歯茎を擦ります。歯ブラシを水で湿らせるだけでもいいですが、専用の歯磨きペーストもあります。

 

 

少しでも歯磨きできたらたくさん褒めてあげましょう。

 

また、病院でできるお口の健康をチェックする方法もご紹介します。

オーラストリップという、口腔内の衛生状態を「すばやく、簡単に、視覚化」できるチェックシートがあります。

 

 

約10秒ほどで判定できるので、日頃の診察の時にでも気軽にできます。

 

 

また、8月には歯の健康に関わるお得なキャンペーンも実施する予定ですのでぜひ皆さんチェックしてみてください!

Copyright©もりやま犬と猫の病院 All rights reserved.